懇親会が苦手なクライアントさん パーソナルトレーニングを受講される目的は さまざまです。 今回ご紹介するSさんは、 バレエ教室での懇親会に苦手意識を お持ちでいらっしゃいました。 コロナの関係で懇親会が開催されなくなり […]
Blog
コミュ強にならなくていい
コミュ強、コミュ力おばけの正体 コミュ強 コミュ力おばけ って、ほめ言葉ではないですよね。 「あの人はコミュ強だから」と表現するときって 少しのあきれや敬遠する気持ちが 入っている気がするのです。 この言葉が指している状 […]
松尾大社で出会ったおじさまの話
山吹に呼ばれて松尾大社へ 私は黄色い花が大好きです。 いろんな花が咲いている場所にいても やたら黄色い花ばかり撮ってしまう。 たんぽぽもロウバイも黄色いチューリップもバラもかわいい。 ついでにとうもろこしもかわいいと思う […]
2025年 あけましておめでとうございます
はじまりましたね2025年。 12月にコロナになってしまったことで すべての忘年会をキャンセル、 老親のもとに長く滞在するのも控えようかと 帰省も一泊(しかもホテル泊)で終えました。 ついでに12月は、 クレジットカード […]
人それぞれ気がつきたいタイミングがある
その話、私もしてましたけど!? クライアントさんから、 「梶村さん聞いてくださいよ♪」 と言われたときにはわくわくします。 どんな体験発見学びを教えてくださるのだろうと。で、 「この前ネットで〇〇〇っていう話を読んで な […]
誰かの役に立ちたいなら
夢は「人の役に立つこと」 先日テレビを見ていたら、 高校生が将来の夢を語っていました。 「誰かの役に立ちたいです」 「勇気を与えたいです」 おお、なんていい子たち。 日本の未来は明るいわ。 私が高校生の頃なんて、 リンガ […]
人から話しかけられるって、スゴイこと
人から話しかけられるのは好印象だから 以前、クライアントさんから、 「外食で会計を済ませたときに、 店員さんから『雨だいぶ降ってました?』 って聞かれて、 『急にこんなこと言う人おるんや』 ってびっくりしたんです」 と言 […]
「何を選んでも後悔するんだからどれでもいい」
「何を選んでも後悔する」というアドバイス 私はあまり悩みを一人で抱えないで、 うじうじした気持ちは「ちょっと聞いてよー」 と軽く人に話すほうです。 マイナスの感情を人に話すというのは 本来けっこう勇気の必要なことなので、 […]
会話のきっかけは季節感の中にある
秋の風物詩、それは月見バーガー 秋ですね。 月見バーガーの季節ですね。 食べましたよもちろん。 月見バーガーとチキンタツタは どうか通年販売にしてほしいものです。 以前、グループセミナー中に受講生さんたちと 「何で秋を感 […]
人生最大の人間関係トラブルで学んだこと
一年間で一生分怒られました 私は披露宴司会者になりたくて、 広島で2か所、関西に引っ越してから1か所、 計3か所で司会業について勉強しました。 最後に所属した大阪の司会者事務所で 人生最大の人間関係トラブルを抱え 結局、 […]